2015/10/12(月)
これまで、自家製孵卵器にて何度かひよこ孵化成功も
してきましたが、今度はデジタル孵卵器購入しました。

そうして、京丹波で育てている鶏のたまご24個を
10月5日より入れてます。 (チャボではないです。)

機械だと便利ですね~ 自家製だと4時間おき位に手動で回して
いましたが、自動で動いてくれます。

又温度、湿度も設定しておけば安心ですね。

順調に行けば今月25日頃孵化する予定です。
さて、何羽誕生するでしょうね~夫、楽しみにしていますよ(笑)
今年8月、自然に孵化したチャボが大分大きくなりました。
まだ甘えているようですが・・・
好きな柿の熟したのやイチジクが好きみたいで、親より
少し遅れて、ありついていますよ~^^
夕方になると、まだお母さんのおなかの下で休んでいるようです。

真ん中にいるのは、6月誕生の雌でもうしばらくすると
たまごを産んでくれるかな~と思っています。
オオスズメバチ~1週間後覗いてみると何とこんなに
増えてました~! ビックリ!!!

こんなことしましたよ~ 並べました・・・ ・・・

41匹も~ 驚きでしたね! 誘う力も凄いですね・・・
そのせいか? 今回見かけなかったですね~
コスモスが満開になってました。

それなりにですが・・・ 和みます^^


少し持ち帰りました~1週間ほど持ちますね~♪

★ランキングに参加しています♪
是非ご覧ください♪
↓↓↓
にほんブログ村
スポンサーサイト
仕掛けないといけませんね。 コスモスの花に優しい気持ちにさせてくれます。心疲れていました。 ☆